滋賀不用品回収センター
アイコン

不用品回収や粗大ごみをサポートします

草津市の不用品回収・買取業者をお探しの方

地域密着型の安心企業

草津市の魅力をおさらい

草津市は滋賀県南部に位置しています。草津市最大の魅力は大都市圏への利便性の良さで、京都市まではたった20km、大阪へも約60kmで、JRを使えば乗り換え無しでアクセスできます。さらに名古屋までも約90kmしか離れておらず、日帰りで大阪・京都・名古屋にアクセスできるのは非常に魅力的です。

また、琵琶湖に面しているため、自然にも恵まれています。近年琵琶湖周辺は観光スポットとして再開発が進んでおり、おしゃれなレジャースポットへと生まれ変わりました。

近畿圏では住みやすさランキングの常連となっていて、2023年度のランキングでは堂々の第1位に選ばれています。

草津市の自治体で粗大ごみを処分する方法

草津市はごみを削減するために粗大ごみの再利用などさまざまな取組を実施しています。しかし、すべての粗大ごみが再利用できるわけではありません。

草津市で出る粗大ごみを自治体のサービスで処分するのであれば、草津市クリーンセンターに持ち込むか戸別収集のどちらかを選ぶことになります。

草津市の粗大ごみの大きさは?

粗大ごみの定義は自治体によって異なるので、処分する前に必ず確認しましょう。草津市における粗大ごみの定義は、1辺が50cmを超えるもの、または1個あたりの重さが10㎏を超えるものです。

粗大ごみの一例は以下の通りです。

草津市で粗大ごみとして取り扱う品目(一例)
  • ふとん(3枚セット)
  • ソファ
  • いす
  • タンス
  • 自転車
  • じゅうたん
  • 電子レンジ

草津市クリーンセンターに直接持ち込む

草津市では草津市クリーンセンターに持ち込むことでごみを処理できます。草津市クリーンセンターへの持ち込みは、後述する戸別収集とは異なり、予約をすればいつでも処分できるといったメリットがあります。

草津クリーンセンターへ粗大ごみを持ち込む場合は、電話またはインターネットでの事前予約が必要です。予約当日、草津市立クリーンセンターに処分するごみを持ち込む際は、準備しておかなければならないものがいくつかあります。

草津市クリーンセンター自己搬入時の持ち物
  • 本人確認ができる書類(運転免許証や健康保険証など)
  • 草津市に住んでいることが確認できる書類(運転免許証や公共料金通知証など)
  • 現金(ごみ処分手数料)
  • 申請時の発行番号

搬入日当日草津市クリーンセンターに到着したら、以降は係員の指示に従って処分してください。

不用品回収スタッフ
ごみの荷下ろしは原則搬入者自身が行います。

草津市クリーンセンターに持ち込む際の事前予約方法

草津市クリーンセンターへの持ち込みは予約が必要です。予約は電話または草津市公式サイトに掲載されている、インターネット予約サイトから申し込みをします。

電話予約は平日8時30分~17時15分までの受付となっており、インターネットは24時間予約可能です。電話予約の場合は持込日の2営業日前まで、インターネット予約は3営業日までに予約しましょう。

インターネット予約 https://s-kantan.com/
電話予約 077-516-4030

草津市クリーンセンターの基本情報

草津市クリーンセンターについての基本情報を表にまとめました。また、クリーンセンターはごみの持ち込みだけではなく、事前予約をすれば中を見学することも可能です。

草津市クリーンセンター 草津市立クリーンセンター
所在地 滋賀県草津市馬場町1200番地25
電話番号 077-562-6361
受付可能曜日 祝日を含む月曜日から土曜日(日曜日を除く)
受付可能時間 8時30分から11時30分、13時から15時30分
処理手数料 200㎏未満 10㎏あたり110円
200㎏以上 10㎏あたり210円
注意点

持ち込みは1日1世帯1回限りです。搬入可能な車両は、一般家庭用の普通車または、最大積載量が2トン以下の平ボディタイプ(ロングタイプ、ワイドタイプは搬入できません)となっており、ごみの内容が確認できない箱車や幌車での搬入はできません。

草津市の戸別収集を依頼する

草津市の粗大ごみ収集日は毎月第2・第4火曜日となっています。戸別収集の予約は収集日の7日前までに電話またはインターネットで予約しましょう。

申込の際は、住所、氏名、電話番号、品目、個数を伝えてください。また、粗大ごみの大きさによって料金が異なる場合があり、大きさを尋ねられることがあります。

したがって、事前に収集してもらう粗大ごみの寸法を測っておくことをおすすめします。必要な情報を伝えると、粗大ごみ処理券の必要枚数が伝えられるのでメモしておきましょう。

予約が完了したら、「草津市指定ごみ袋等取扱店一覧」に記載されているお店で粗大ごみ処理券を購入します。そして収集日当日に氏名と収集日を記載した処理券を見やすいところに貼り付け、当日の午前8時までに玄関先など事前に決めた場所に出します。

戸別収集の申込方法

草津市の粗大ごみの戸別収集を申し込む場合は、電話による予約、あるいは草津市のホームページから「粗大ごみインターネット受付」を介して申込むかの二通りです。電話による受付時間は平日8時30分~17時15分で、土日祝日・年末年始は受付していません。

インターネット申込は24時間365日受付可能となっており、時間を気にせず申込できます。

インターネット申込 https://s-kantan.com/kankyo-kusatsu-u/
申込電話番号 077-561-2300
注意点
粗大ごみの戸別収集日の7日前を過ぎると追加の申込はできませんが、キャンセルは前日まで可能です。粗大ごみ処理券については払い戻しができない点には注意が必要です。

草津市が実施しているごみ削減活動

限られた資源の有効活用や、海洋に捨てられたプラスチックごみに関する問題解決の手段として、多くの自治体ではごみを削減するためにさまざまな活動を実施しています。もちろん草津市も例外ではありません。

草津市が実施しているごみ削減活動
  • 草津市では使わなくなった家具を活用
  • 草津市の「ごみ問題を考える草津市民会議」

草津市では使わなくなった家具を活用

使わなくなった家具・壊れてしまった家具は粗大ごみとして捨てられてしまうことがほとんどです。しかし草津市では、修理やリメイクなど、家具をアレンジして次の利用者に譲渡するための活動を実施しています。

草津クリーンセンターに持ち込まれた家具のうち、まだ使える家具に関しては、「くさつエコスタイルプラザ」内にある「リサイクル家具コーナー」で展示します。そして「草津市インターネット公有財産売却」において定期的にインターネットオークションへ出品していて、自由に購入可能です。

持ち込まれた状態ではそのまま使えない家具については、ペン立てやペーパースタンドなどにリメイクし、ワークショップにて販売しています。

草津市の「ごみ問題を考える草津市民会議」とは

草津市に在住している人、あるいは草津市に通学・通勤している人で「ごみ問題を考える草津市民会議」を定期的に実施し、ごみ削減について主に以下の活動を実施しています。

「ごみ問題を考える草津市民会議」の活動内容
  • ごみの減量と資源化の取組
  • 環境美化の取組
  • 広報誌の発行

ごみ減量と資源化の取組としては「リデュース・リユース・リサイクル」を啓発するイベント、「エコライフフェア草津」を毎年秋頃開催しています。また、フードロスも大きな問題となっているため、フードロスを減らすための取組も草津市とともに勧めており、フードドライブやフードバンクを設置しました。

草津市で不用品回収業者を利用する際の費用相場は?

草津市の自治体による粗大ごみ処分では、廃油・自動車の部品など処理できないごみもいくつかあります。また、多量の粗大ごみが出た際も一度では処分できません。

自治体で処理できない粗大ごみや、一度に多量のごみを処分したい際には不用品回収業者を利用しましょう。しかし近年、悪徳な不用品回収業者によるトラブルが続出しているため注意が必要です。

適切な費用で回収してもらうためにも、大まかな相場は知っておいて損はありません。草津市で不用品回収業者に粗大ごみ回収を依頼した際の、おおよその相場は以下の通りです。

軽トラック(1台) 13,000円
1tトラック(1台) 30,000円
2tトラック(1台) 50,000円

草津市で不用品の処分を依頼するなら滋賀不用品回収センターへ!

滋賀不用品回収センターのおすすめポイント
  • 年間50,000件以上の実績
  • 高価買取実施
  • 口コミサイトで最大投稿数を記録
特徴 24時間365日電話対応
料金 Sパック9,800円
営業時間 24時間365日対応
買取制度
電話番号 0120-949-966
公式HP https://shiga-sanpai.org/

滋賀不用品回収センターでは、24時間365日常に電話受付しております。他社様ではメールの対応は24時間である一方、電話対応の時間は限定的となっているケースが多いです。

滋賀不用品回収センターでは24時間オペレーターが対応しておりますので、深夜でも早朝でも好きな時間に不用品を回収いたします。草津市で不用品の処分に困っているならば、ぜひ「滋賀不用品回収センター」の利用を検討してください。

不用品回収スタッフ
おトクなWEB割引も実施しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
0120-949-966

とスタッフにお伝えいただきましたら、
キャンペーンを適用させていただきます!